2012年6月アーカイブ

改善提案の目的は

改善提案の目的はどこにあるのでしょうか。
今、不況のどん底にある経済の中では、組織改革だけではどうにもならない事実があるのではないでしょうか。

長期の景気の低迷、そして円高に苦しむ日本企業、コスト削減はもはや限界まできているような気がしますが、

しかし、まだ、内外の非常識な改善提案の具体例を参考にすれば、いくらでも明るい兆しがきえてくるのではないでしょうか。

改善提案の目的は、大きな意味では、コスト削減です。しかし、それだけではないですね。
生産、管理部門は単にコストを削減する具体例を提案していけばいいのですが、販売部門などはmそうはいってはいられないのが現実のようです。

何のために改善をするのか、改善必要なのか、他に方法はないのか・・・など具体例を挙げながら整理しておくことが必要なんですね。

改善提案の目的がぶれてしまうと、なんのために改善をするのかわからなくいなってしまい、組織力の低下を招いてしまうことにもなるのです。

また、改善提案の着眼点はコスト削減か、業務の効率化なのか、いろんなものさしで測ってみることも必要でしょうね。

改善提案...

続きを読む

現場主義で改善提案

改善提案の具体例の一つに、現場主義で考えることがあります。

企業の収益の改善のためには、現場改善で物事を考えることです。現場業務の効率化を改善するためには、ものづくりを原点に返って真剣に考えることが大切なんです。

現場主義とは、根本論なんですの復活なんです。

では現場を改善の具体例について考えてみることにします。

生産現場で効率を上げる方法をどのように構築していくのかが議論になっていくと思いますが、
生産現場でやる気が高まってきても、一部の部署でやっていてもダメです。

組織全体として取り組んでいかないと、生産効率から販売促進まで一体となった改善、改革はできないと考えるからです。

次に、どこをどのようにカイゼンしたいのか?
となりますが、この場合は、どこに問題があるのか常に念頭において考えておくことです。
問題となる原因を突き止め、どのような具体例で改善していくのか。

改善の時期とタイミングも重要になってきます。

いちまでもダラダラとやっていては、時期を失してしまいます。
そして、将来予測を立てることができるのか。

もし、改善...

続きを読む

小集団活動の改善提案の方法

小集団で改善提案をするとき、どんな方法があるのでしょうか.

一般的には、企業は改善提案制度を導入しているところがあります。
提案制度の中には、どんな方法で、グループ、小集団の活動によって、問題点を改善していくのかルールがあるようですが、

定めによって提案していくだけですね。

kaigi1601

現在、世界的に厳しい状況の中で日本の企業が生き残りをかけていくためには、改善提案の具体例を参考にしながら、新しい発想で勝ち抜いていくことが必要になってきます。

世界の動きを見ながら経営をやっていたのでは、イザというときには、手遅れになっていますから先見の目といいますか、千里眼といいますか、

先を見越した経営理念をもった改善提案をやっていくことが重要なんですね。
では、業務の改善をするときには、1人で提案したほうがいいのか?

やはり企業の頭脳集団でやった方がいい意見がでるこ...

続きを読む

トヨタ式の改善 事例

景気のどん低からいつになったら抜け出せるのか。

改善提案をしながら業務の見なおしを進め、経営の立て直しのため頑張っている中小企業のみなさん、さらなる業務の改善点はないでしょうか。

業務改善ならトヨタ式と言われるように、非常に参考になる点がありますから、取り組んでみるのも一つの手法ではないかと思います。

トヨタ式の改善は、他の企業とどこが違っているのか。
それは、現場中心で物事が検討されるということです。そして、現場では、何が起こっているのかと言うと、「当たり前のことを当たり前にする。」・・・。

難しいですね。
現場のみなさんは、今の業務が当たり前と思って、仕事に生をだしているのとと思います。

それを否定するかのような考え方ですが、
しかし、トヨタがいうように、それが業務改善の原点ではないかと思いますね。

時間を短縮するにしても、経費を削減するにしても、本来、企業経営哲学にのっとり現場生産をやっていれば、当たり前に経営改善ができるのでしょうね。

トヨタ式の改善提案、その具体例とは、普段着で業務を進めることで、当たり前のように改善が出来ていく...

続きを読む

QC 活動で改善提案を具体化

改善提案の具体例の一つにQC 活動があります。

QCサークルとも言いますが、今はQCを使ったものづくりや、販売戦略を検討している企業は少なくなっているようですが、改善 提案をしていく上では、役に立つ方法の一つではないかと思っています。

世界のトヨタ自動車がQCの先駆者なのですが、現在は海外の販売戦略では大きな遅れを取るようになってきました。

一つにはリコール問題が支障になっているのだとは思いますが、
世界に誇る「カイゼン」のトヨタですから、必ずや起死回で名誉の挽回劇をやってくれるものと信じています。

トヨタ方式の改善提案では、QC(品質管理)サークルの構成員が、現場の従業員が主力となtっていることから、製品の品質向上のための具体例について、現場主義で自発的に取り組んでいるようです。

QC 活動は業種も多岐にわたり、自動車業界だけではなく、電気器具の製造業部門など、たくさん導入しているところがあるようです。

ネットで調べてみると、全国には約3万ものQC サークルがあり、驚いているところですが、日本にはたくさんのサークルがあり、厳しい時代に経営改善と生...

続きを読む

PDCAサイクルで改善に取り組む

改善提案の具体例として、PDCAサイクルによる改善 例があります。

PDCAは業務改善していく中で、終わることのない業務改善の方法として定着してきています。そして、企業や公共団体などあらゆるところで採用されている改善の具体例です。

事務改善を進めるうえで、この方法はぐるぐると回していきますから、終着駅がないのです。計画を立てて、実行する、分析する、その結果をもとに再度計画を立てる、そしてさらに実行していく。

kaigi11


つまり、PDCAは継続して行なわないと、意味がない改善提案なのです。

事務改善を行うときにも、一つの提案が出され、そして実行していくと次に新たな問題が起こるものなのです。

しかし、1度改善したのだから、それで終わった。
と思い込んでいるときが非常に多いのですね。

人間の心理として、一度出来てしまったら、完成なのです。
本来は完成ではないのです...

続きを読む

改善マニュアルで効率アップ

改善提案の具体例の中に改善マニュアルを使ったやり方があります。

業務改善のネタづくりとして、改善マニュアルを有効に活用することができるのです。
何にもない中で、自分一人ではなかなかマニュアル作成ができないと思う方は、

ネット検索することでネタ探しが簡単にできると思いますからやってみてくださいね。

なかなか面白い改善マニュアルが中にはありますから、これらをアレンジして見てもいいですね。
改善提案を独創的な発想とアイデアでマニュアル化しているものもあり、読んでみると既成概念が根本的に揺らぎ、今まで常識と思っていたことが、全く無意味になることもあります。

まさに眼からうろこが落ちることはこのことですね。

斬新なアイデアや豊富な改善のネタ集など。
これらは無限ですね。

今では、常識では考えられないことが、改善提案のネタ集として私の宝物となっています。

改善マニュアルがあれば簡単に事務の効率アップができると、ここまで読んできた中では感じてしまっているのではないかと思います。

しかし、いくら改善のネタがあったとしても、マニュアルがあったとしても...

続きを読む

改善提案で経費削減

改善提案で経費を削減する方法の具体例について考えて見ましょう。

経費を削減するといっても、どうやって削減したらいいのか、迷ってしまうし、その方法も分かりませんね。

そんなとき、改善提案の事例や具体例があれば参考になると思いませんか。
具体的に書かれた改善提案があれば、どのように経費を削減したらいいのか分かりやすくなるものと思います。

改善提案の具体例や事例の中には、事務費の削減や現場経費の削減のやり方について、すぐに実践でいるすばらしい方法が書かれているときがあるのです。

特にルーチンワークと言われる定型業務は、少し発想をかえることで、ムダを省き、効率をよくすることができるので、経費をさくげんしやすい事務なのです。

事務屋さんが毎日繰り返し行っている事務の中でも、OA事務機器類や事務用品を変えるだけでも業務改善になる場合もあります。

事務用品も日進月歩といわれるように、新しい商品が発売され、事務能力も格段と上がってきています。

これなら、単に道具を変えるだけで改善ができるのでは?
と錯覚を起こしてしまいそうでそうですが、そんなに簡単にはいき...

続きを読む

サイトTOPへ

スポンサードリンク

月間アーカイブ

更新履歴